- トップページ >
- 「もしもの時」お急ぎの方へ
「もしもの時」お急ぎの方へ
都島葬祭では365日24時間、専門オペレーターが常駐待機しております。
お急ぎの場合は、お時間が最優先事項になりますので、お早めにご連絡くださいませ。
またささいなご質問などもお答えいたします。お気軽にお問い合わせくださいませ。
都島葬祭では、365日24時間態勢でお電話受け付けております。
もしもの時の安心のために
1 霊安室完備 24時間対応

2 選べる式場

3 明朗会計の徹底

4 搬送サービス

葬儀の手順
01ご臨終
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
病院でご逝去の場合は、安置場所に搬送いたします。看護士が故人様のお身体を拭いたり、着せ替えなどの処置に約40分ほどかかります。処置が終わる時間をご確認ください。お時間にあわせて都島葬祭がお迎えにあがります。 |
ご連絡をお受けした時から、都島葬祭のお手伝いは始まります。 ![]() |
02ご安置
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
|
03お打ち合わせ
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
葬儀日程・葬儀式場・ご予算など、細部にわたって打ち合わせをします。 事前相談をご利用になり、見積りなどを済ませている方は確認作業のみとなりますので、スムースに執り行えます。 ![]() |
|
04ご連絡
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
緊急連絡先名簿を作っておくと慌てずに済みます。詳しくは都島葬祭までお問い合わせください。 |
05ご確認・依頼
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
ご親族の人数が把握できたら、通夜料理・貸衣装・貸布団・供花などを都島葬祭へご依頼ください。 |
|
06ご納棺
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
お立会いの方は、お早めにお集まりください。![]() |
|
07お通夜準備
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
お供物の順番は、祭壇に誓いところから上位とされています。しかし、最近はこだわらない場合もあります。 |
08お通夜
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
![]() |
公職・会社・知人・親戚の順が多いようです。最近は「拝読は不要」という方も増えています。 |
09葬儀・告別式・準備
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
お寺様にお布施(枕経から初七日まで)をまとめてお渡しします。 |
10ご葬儀・告別式
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
|
11出棺・火葬
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
火葬場まで集骨を待つ方もおられます。 ![]() |
|
12精進落し
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
ご親族様だけで、葬儀式場もしくは火葬場近隣の料理店で食事をします。お世話頂いた方には、ご出棺と同時に、料理をお持ち帰りいただくのが一般的です。 |
13お骨上げ
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
主だった方のみで、集骨に行く場合が多いです。 ※大阪市内の火葬場は飲食禁止です。食事の為にいったん式場へ戻られる方は、出棺とお骨上げの計2回火葬場へ行くことになります。 ![]() |
|
14還骨・初七日法要
ご家族がすること |
---|
初七日法要はこの日に行うのが一般的です。 |

15ご帰宅
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
|
16ご葬儀後に必要なこと
ご家族がすること | 都島葬祭がお世話させて頂くこと |
---|---|
|
記録写真、ご葬儀後の手順等をまとめた資料をお渡しします。またさまざまなご相談にも応じます。お気軽にご相談ください。 |
ご葬儀の後も、お悩みやご相談事など、幅広くサポートします。
- PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。Acrobat Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロード後インストールしてください。Acrobat ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧に頂けます。詳しくは、アドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。